2015年6月15日 (月)

早稲田大学で非常勤講師らがカウンターアクション

 日本中でカウンター(対抗・反撃)アクションが展開中。昨日2015年6月14日も戦争法案に対する2万5千人以上のカウンター(国会包囲)行動があったばかりだ。本日午後6時30分締め切りの、早稲田大学の日本語インストラクター就業規定をめぐる過半数代表選挙でも、差別された人たちがカウンターを実行している。このことを「マイニュースジャパン」で記事にした。ぜひご一読をお願いします。

 

| | トラックバック (0)

2015年2月27日 (金)

「ブラック大学早稲田」(同時代社)を「学習の友」が紹介

 拙著「ブラック大学早稲田」(同時代社)http://www.doujidaisya.co.jp/book/b165110.html を「学習の友」(729号)で紹介してくださいました。

Photo_2

続きを読む "「ブラック大学早稲田」(同時代社)を「学習の友」が紹介"

| | トラックバック (0)

あ「ブラック大学早稲田」(同時代社)が新宿紀伊国屋に

 新宿の紀伊国屋書店に立ち寄ったら「ブラック大学早稲田」(同時代社)http://www.doujidaisya.co.jp/book/b165110.htmlが置かれていました。なんだかとなりの「早稲田の力」の方がめだってますね。いろいろな人の声を聴いて大学を改革してほしいです。

Photo_4

続きを読む "あ「ブラック大学早稲田」(同時代社)が新宿紀伊国屋に"

| | トラックバック (0)

2014年10月 2日 (木)

10月4日(土)シンポ「非正規化する教育・研究の現場」

 10月4日(土)午後2時から京都の池坊学園洗心館6階第一会議室で、「非正規化する大学教育研究の現場~非正規雇用アンケートから見えるもの~」というシンポジウムが開催されます。この中で『ブラック大学早稲田』(同時代社)の著者として基調報告します。京都周辺の皆様、だれでも無料で参加できますので、ぜひどうぞ。私の話のほかにも、中高の非正規雇用の実態や、非正規教職員のアンケート調査の発表もあります。以下、主催者の案内文を紹介します。

続きを読む "10月4日(土)シンポ「非正規化する教育・研究の現場」"

| | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

9月5日「大学のブラック企業化」主催・国際善隣協会

 非正規を拡大させ、貧困を拡大させる政策がまかり通っています。その中で大学における雇用の悪化をテーマに講演会をします。「ブラック大学早稲田」(同時代社)の著者として、国際善隣協会に招かれました。直近ですが、お時間のとれる方はぜひご来場ください。

Photo_2

続きを読む "9月5日「大学のブラック企業化」主催・国際善隣協会"

| | トラックバック (0)

2014年6月 7日 (土)

6月27日早稲田大学でシンポ「大学における貧困の拡大」

 あいつぐ学費の値上げ、返済不能で執拗な取り立てをする奨学金、とてつもない安いお金で働かされている非常勤講師……。いまやブラック化の波は大学にまで及んでいる。

続きを読む "6月27日早稲田大学でシンポ「大学における貧困の拡大」"

| | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

ツイキャスで「ブラック大学早稲田について講演

 ブロガーの山崎康彦氏にまねかれて、早稲田大学に象徴される大学ブラック化についてツイキャスでお話しました。後半は、フリーランス43人による特定秘密保護法違憲確認・施行差し止め請求訴訟について語りました。

続きを読む "ツイキャスで「ブラック大学早稲田について講演"

| | トラックバック (0)

最低賃金未満、常勤の論文作成に駆り出され、給与や交通費も遅延――これが早稲田大学日本語教育研究センターの実態だ!

 鎌田薫総長ら理事18人が刑事告発(不起訴⇒告発人が検察審査会へ申立⇒第四検察審査会受理)されるなど、ここ1年あまり争議が続く早稲田大学では、非常勤講師よりもさらに下の身分に位置付けられた日本語非常勤インストラクター(留学生に日本語を教授する)推定20人が、3月末日に5年上限の就業規程によって雇い止めにされた。それに先立つ2月、雇止めは不当だと、早稲田ユニオンなどが東京都労働委員会に、不当労働行為救済の申し立てをする事態に発展している。これを機に、職を失うことを恐れて匿名ですら取材に応じてこなかった当事者が、初めて口を開き、実質労働時間で計算すると最低賃金を下回る悪条件、交通費振込忘れや給与振込ミスが多発する事務の混乱、常勤インストラクターが他の就職先を探すための論文手伝いを非常勤が無償で強いられるなどの現場の実情を語った。(「不当労働行為救済申立書」はPDFダウンロード可

つづきはマイニュースジャパン


| | トラックバック (0)

レイバーネットで「ブラック大学早稲田」を松村比奈子委員長が解説

最初のニュースでフリーランスによる秘密保護法違憲確認・施行差し止め裁判について。特集は50分程度「台湾の学生運動」について。1時間5分から「ブラック大学 早稲田」の実態と非常勤講師ユニオンの大活躍で、大学理事会が大幅譲歩するまでになったことが語られています。ブラックのなかにも光が……。

Labpur_net_040909

左はレイバーネットTVキャスターの松元ちえさん[ジャーナリスト)。右は首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長。

続きを読む "レイバーネットで「ブラック大学早稲田」を松村比奈子委員長が解説"

| | トラックバック (0)

2014年4月26日 (土)

「ブラック大学 早稲田」(同時代社)営業日記⑤15店舗目で初めて自著を発見

 なんと、営業15店舗目で初めて自著が書店に置かれているのを見た。 3月9日朝、所要がありJR三鷹駅近くに行った。まず南口駅前の「啓文堂書店三鷹店」へ。開店まで5分まち、エスカレーターで店舗へ。

続きを読む "「ブラック大学 早稲田」(同時代社)営業日記⑤15店舗目で初めて自著を発見"

| | トラックバック (0)