講演会「「NHKはどうなっているのか」講師:砂川浩慶・立教大准教授
安倍政権になってから、自民党や政府がメディアに圧力をかけることをためらわなくなった。そのため、テレビ局や新聞社が委縮して政府や与党に都合のわるいことを報道しなくなっている。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
安倍政権になってから、自民党や政府がメディアに圧力をかけることをためらわなくなった。そのため、テレビ局や新聞社が委縮して政府や与党に都合のわるいことを報道しなくなっている。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
第77回草の実アカデミー
緊急講演「マイナンバーから身を守る方法」~とりあえずどうすればいいのか?
講師:白石孝氏(プライバシー・アクション代表)
日時:10月17日(土)
13:40 受付開始
14:00 【第一部】草の実アカデミー企画委員会の呼びかけ
(草の実アカデミー代表・林克明)
これからの企画を考えるときにテーマや講師の候補を話し合う委員 会的なものを考えています。そういうことを提案させてもらいます。
15:20 【第二部】 講演「マイナンバーから身を守る方法」
白石孝氏(プライバシー・アクション代表)
17:00 終了
場所:雑司ヶ谷地域創造館第2会議室
東京都豊島区雑司が谷3丁目1-7
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_zoshigaya/
交通:JR山手線「目白駅10分」、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」の上
| 固定リンク
| トラックバック (0)
見るな、聞くな、しゃべるな。秘密保護法体制でますます、市民の言論表現の自由を狭める空気が増幅しているが、少しでも反撃したい。ということで、今回は企業による対ジャーナリスト訴訟を取り上げる。ゲストは、ジャーナリストの山岡俊介氏だ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2014年3月15日、都内の公民館でフリーランス表現者による「秘密保護法 違憲確認差し止め請求裁判」の集会が行われた。静岡の弁護士が裁判を起こしているが、集団訴訟はこの裁判が初めてであり、3月28日の提訴にむけて公開された初の集会となった。北海道から沖縄まで、日本全国で特定秘密保護法の施行差し止めを求める裁判を提起してほしい。(記事末尾に原告リスト)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2014年2月15日に都内で主催した第59回草の実アカデミー「エジプト『革命』の謎」現地映像報告と田保寿一氏講演について、簡単な報告と映像を公開し、草の実アカデミーのブログに掲載しました。http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-7fa6.html#more
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨年2012年に特定秘密保護法が成立し、日本は大変な時代を迎えた。今年は、この稀代の悪法を廃止する運動が必要だ。実際、成立後も反対運動は全国各地で継続されており、これをさらに拡大させなければならない。志をもつ一人ひとりの力が必要だが、わけても言論活動を継続するジャーナリスト・作家・評論家・ブロガーなど言論表現活動を実践する人たちの行動が大切だと思う。そういう人が集まって話し合ったらどうか考えていたときに、ほぼ毎月実施している「草の実アカデミー」で公民館の部屋を借りていたので、そこに集まることにした。以下、メールで発信した案内文を掲載します。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
国民の基本的人権を制限し、事実上の治安維持法(憲法21条改悪)をもくろむ自民党が参院選で優勢が伝えられている。かつてない危機のなかどうすればいいのか。まず集まって話し合うことにした。
時間がないので草の実アカデミーの定例会としおて会を催す。詳しくはこちらのブログで
http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/720-42a2.html#more
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先日お招きした美術批評家のアライ=ヒロユキさんの講演がおわり、その感想を書きました。住民自治や独立、民主主義という側面から、参考になる話だった。http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-ee45.html#more
| 固定リンク
| トラックバック (0)
毎月第三土曜日の午後に主催している「草の実アカデミー」の次回6月15日(土)2時~4時45分は、いつもとは少し趣が違うと思う。通常は、ジャーナリストや活動家などが中心だが、今回は美術批評家のアライ=ヒロユキさん。スクリーンに写真をうつしながら、話す「ニューイングランド紀行」となる。こういうアプローチも大切だと思うので、ここに公開し、みなさんに参加を呼び掛けたい。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
安倍政権になってから、貧困拡大と格差拡大がますますひどくなってきた。自公政権のやっていることは、貧乏人いじめ。いま大マスコミは安倍政権を礼賛しているが、いずれ人々にうそっぱちだと見抜かれるだろう。貧困とブラック企業の実態にせまったドキュメンタリー映画『フツーの仕事がしたい』の上映と土屋トカチ監督の講演を聴く催し物を3月16日(土)午後から開催する。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント