« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月25日 (木)

戦後最大の危機「6・27秘密保護法、安保法制で、いよいよ戦争へ」

 日本は戦後最大の危機を迎えている。第二次世界大戦後、外交に軍隊を出して戦争することを禁じ、日本は平和国家となった。問題は多々あったとはいえ、多くの人々の努力で、日本はこれまで戦争をしてこなかった。

 ところが、現在国会に出されている安保法制(戦争法制)は、いまの日本のシステムを根底から覆し、戦争国家を成立させてしまうものだ。その根源となっている特定秘密保護法(秘密保護法)が違憲であることを確認させるため、私は仲間とともに国を相手に訴訟を起こしている。

 その訴訟では6月3日、原告本人尋問があり、私ともう一人の原告が尋問された。来る6月27日(土)午後2時開始、明治大学駿河台キャンパス2階「第9会議室」で、その報告会を実施する。今問題の安保法制(戦争法制)や、盗聴法拡大、司法取引の導入、取り調べ可視化の悪用など、恐ろしい勢いで警察国家化が進行していることを集会では訴えたいと思っている。以下、その案内を掲載します。

続きを読む "戦後最大の危機「6・27秘密保護法、安保法制で、いよいよ戦争へ」"

| | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

「戦争法案反対」国会包囲行動2015年6月14日

 2015年6月14日、憲法違反の戦争法案(安保法案)反対のため、国会を包囲する行動があった。主催者の発表で参加者は2万5000人。実際、周辺を歩いてみると相当な人が、安倍政権打倒のために集まっていた。

9

続きを読む "「戦争法案反対」国会包囲行動2015年6月14日"

| | トラックバック (0)

[

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早稲田大学で非常勤講師らがカウンターアクション

 日本中でカウンター(対抗・反撃)アクションが展開中。昨日2015年6月14日も戦争法案に対する2万5千人以上のカウンター(国会包囲)行動があったばかりだ。本日午後6時30分締め切りの、早稲田大学の日本語インストラクター就業規定をめぐる過半数代表選挙でも、差別された人たちがカウンターを実行している。このことを「マイニュースジャパン」で記事にした。ぜひご一読をお願いします。

 

| | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

6月3日(水)秘密保護法違憲訴訟で本人尋問

 フリーランス表現者ら43名が提起した秘密保護法違憲訴訟は明日6月3日、14:00(傍聴券抽選は13:40)より、第6回口頭弁論が開かれ、裁判は山場を迎える。原告のひとりである私(林克明)と寺澤有が、本人尋問に臨むからだ。

続きを読む "6月3日(水)秘密保護法違憲訴訟で本人尋問"

| | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »