« エジプト・クーデターの充実したドキュメンタリー | トップページ | 原田信助はなぜ命を絶ったのかー7 をマイニュースジャパンに掲載 »

2014年2月20日 (木)

NHK三羽烏 籾井・百田・長谷川は日本にとって危険である

 NHK籾井勝人会長、百田尚樹経営委員、長谷川三千子経営委員。この三羽烏は日本に危機をもたらしている。ということは任命者の安倍晋三首相が危険ということだ。NHK問題で3月15日にシンポジウムがあるので紹介する。

※以下、案内文の転送です。

■□■市民社会フォーラム協賛企画のご案内■□■

   第31回 メディアを考える市民のつどい

    緊急集会 NHKの危機、どうする

  NHKを安倍政権の広報機関にさせるのか!

 

  3月15日() 開場12時半 開会1時

  あすてっぷKOBE 2F

参加費 1000 (学生500 )

どなたでも参加できます。予約不要

 

 いま公共放送NHKが危機に瀕しています。NHK籾井勝人会長、百田尚樹・長谷川三千子両経営委員の常軌を逸した発言、それを任命した安倍政権、NHKを政府の広報機関に堕落させていいのか・・・

籾井会長は「慰安婦」問題について「戦争地域ではどこの国にもあった」と容認、国際放送について「政府が右というものを左と言うわけにはいかない」と発言し、各界から「権力監視というジャーナリズムの役割を理解していない。会長の資質なし」と辞任要求が高まっています。

NHKを「国民の知る権利」に応える真の公共放送にしていくために私たちはどうすべきか、ご一緒に考えましょう。

 

■リレートーク■

醍醐 聰さん (東京大学名誉教授)

 NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ共同代表

「NHK会長暴言は会長選考システムの構造的欠陥を露呈したもの。権力を監視するメディアを政府与党が選ぶ自己矛盾」

 

小林 緑さん (元NHK経営委員)

 国立音楽大学名誉教授

 「NHK 経営委員を6年勤めてわかったが、方針はすべて事務局が決めていた。NHK は透明性を高めることが何より必要だ」

 

門奈直樹さん (立教大学名誉教授)

 ジャーナリズム論・英国BBC 放送研究

 「国際放送」こそ自主・自立が求められる。公共放送で重要な要件は「政府と距離を置かなければいけない」こと。

 

■視聴者団体、市民からの発言■

 

■あすてっぷKOBE

http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/

電話(078)361-6977

神戸市中央区橘通3丁目4-3

「高速神戸」から湊川神社の西側を北へ徒歩3 又は地下鉄「大倉山」から南へ3分。

神戸市立総合福祉センターから北へ50m

 

主催 NHK 問題を考える会(兵庫)

|

« エジプト・クーデターの充実したドキュメンタリー | トップページ | 原田信助はなぜ命を絶ったのかー7 をマイニュースジャパンに掲載 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK三羽烏 籾井・百田・長谷川は日本にとって危険である:

« エジプト・クーデターの充実したドキュメンタリー | トップページ | 原田信助はなぜ命を絶ったのかー7 をマイニュースジャパンに掲載 »