« 特別な一日 平和リベラル派再結集へむけた出発の日に! | トップページ | 自ら命を絶った痴漢冤罪の青年の死後に新宿警察がしたこと »

2012年12月25日 (火)

原発フィクサーと書いたら名誉棄損6700万円の損害賠償を記者個人が請求された

 「原発フィクサー」訴訟の途中経過記事です。こういうことが許されると、何も書けず、何も言えなくなってしまう。

原発SLAPP(口封じ訴訟)被害者が法廷で明かした実名――熊取谷稔(パチンコ)、黒澤正和(警察)、吉田文毅(資源エネ、特許)…

「最後の大物フィクサー」白川司郎氏、東電利権に食い込む――。週刊誌にそんなタイトルの記事を書かれた白川司郎氏は、執筆者の田中稔氏(ジャーナリスト・『社会新報』編集次長)個人に対し、名誉毀損であるとして今年3月、6700万円の損害賠償を求め、訴えた。1210日の第5回口頭弁論で被告席の田中氏は、各界の重要人物を結ぶ橋渡し役を白川氏が務めた一例として、ゴルフコンペに言及。コンペ参加者のキーワードは、パチンコ・原発・特許である、と指摘。パチンコ機器メーカー代表の熊取谷稔、警察庁の黒澤正和、原発推進の資源エネルギー庁で総務課長を務めた元特許庁長官の吉田文毅…と、関係者の実名を法廷の場で明かしていった。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1743

|

« 特別な一日 平和リベラル派再結集へむけた出発の日に! | トップページ | 自ら命を絶った痴漢冤罪の青年の死後に新宿警察がしたこと »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発フィクサーと書いたら名誉棄損6700万円の損害賠償を記者個人が請求された:

« 特別な一日 平和リベラル派再結集へむけた出発の日に! | トップページ | 自ら命を絶った痴漢冤罪の青年の死後に新宿警察がしたこと »