反リストラ産経労 松沢弘委員長の後援会を予定どおり実施
明日19日(土)に予定されている反リストラ産経労の松沢弘委員長の講演会を予定どおり実施します。御用組合と会社による支配がどのようなものかを話してもらうのがメインですが、彼はエネルギー担当記者で、かつて東電や福島原発の取材などもしたとのこと。当時の様子もあわせて聞いてみたいと思います。
| 固定リンク
| トラックバック (3)
明日19日(土)に予定されている反リストラ産経労の松沢弘委員長の講演会を予定どおり実施します。御用組合と会社による支配がどのようなものかを話してもらうのがメインですが、彼はエネルギー担当記者で、かつて東電や福島原発の取材などもしたとのこと。当時の様子もあわせて聞いてみたいと思います。
| 固定リンク
| トラックバック (3)
大規模リコールを引き起こしたトヨタ車の急加速の原因は「電子制御装置の欠陥ではなかった」と米運輸省が発表し、問題が解決したかのような空気も蔓延したが、昨年10月に150万台、今年1月に170万台と、リコールは続いている。こうしたなか労組関係団体は「劣悪な労働条件改善、下請単価切り下げ中止、働く者に利益を還元しろ」との要請書を提出。デンソーやトヨタ車体などは受け取ったが、トヨタ自動車本体だけが2月上旬、受け取りを拒否。下請け各社から、「下に行くほど疲弊の度合いが増すシステム」について実例が報告された今年の「トヨタ総行動」を、現場から報告する。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント