« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月14日 (月)

労災の多い企業 

 一昨日、トヨタ系アイシン機工 ”労災社員”の段階的服飾を拒否

という原稿をマイニュースジャパンに書いた。長時間労働、労働環境の悪さ、下請けにしわ寄せ・・・。アイシン機工も労災[当事者が申請しない例もあり、労基署はみとめなくても)社員がけっこういる。その実態のレポートだが、「民主主義は工場の前で立ち止まる」という言葉を思い出した。多くの現場労働者の犠牲の上にトヨタ自動車の発展がある。

 記事をご一読ください。→http://www.mynewsjapan.com/reports/1372

| | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

トヨタ系のアイシン機工、“労災社員”の段階的復職を拒否

過労状態の従業員が多いトヨタグループ。トヨタ系の部品メーカー・アイシン機工では、社員(39歳)が年末年始の休業日にも工場で働かされ、3年間ほぼ休日なしの状態となり家庭生活は成り立たず離婚。長時間の作業で痛めた両手首を手術し、今もそれぞれ約10センチの傷跡が残る。“労災”にともなう休業期間終了が目前に迫るなか、会社は退職に追い込もうとしているが、御用労組は何もしてくれない。話を聞くと、彼以外にも、職場で転倒して顔面陥没骨折した社員や、指を落とした社員が、痛みも癒えないうちに出勤せざるを得ないなど、過酷な労働実態が浮き彫りになってきた。

続きを読む "トヨタ系のアイシン機工、“労災社員”の段階的復職を拒否"

| | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »