« 5gatu | トップページ | 5月22日(金)イラク緊急報告会 »

2009年5月17日 (日)

5月30日講演会 非正規&フリーターの労働運動はどうなっているのか 

第二言論の結集

草の実アカデミー第5回講演会

非正規&フリーターの労働運動はどうなっているのか

講師 フリーター全般労働組合執行委員長 清水直子さん

日時 5月30日(土) 110分開場 1時30分開始 4時30分終了

場所 神宮前穏田区民会館 神宮前 6-31-5  電話:03-3407-1807
交通:JR 原宿 6分:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩2
   :都バス[86][81]系統「表参道」 2

資料代 500

 いま日本が抱える大きな問題は、雇用不安だ。1990年代後半から派遣労働者をはじめ、非正規雇用を拡大される政策がとられてきた。

 

一時期、経済が好調などと喧伝されていたが、それは大企業やIT関連企業、特殊分野、正規社員だけの話。“好況”と言われていた時期から急速に貧困化が進んできた。

 こうした中で、これまで労働組合活動の枠外におかれてきた膨大な非正規労働者が立ち上がり始めている。今回は、フリーター全般労働組合の清水直子執行委員長を招き、彼女の経験してきた労働運動(特に若い世代と女性)と今の課題や取り組みを語ってもらい、いま何をなすべきかを考える。

清水直子プロフィール

1973年生まれ。中央大学経済学部卒業後、業界誌編集記者を経て、1998年よりフリーランス。フリーター全般労働組合、日雇い派遣のグッドウィルユニオンなどの組合活動に参加しながら、女性・若い世代の労働環境、労働運動について執筆している。【著書】『おしえて ぼくらが持ってる働く権利』(合同出版)、『新版 知らないと損するパート&契約社員の労働法』(東洋経済新報社・05年)、『知らないと損するパート&契約社員の労働法』(同・03年)ほか。最新刊は『自分らしく働きたいだれもが自信と誇りをもって (ドキュメント・ユニバーサルデザイン)』清水直子著(大日本図書) 1680円

日時 5月30日(土) 110分開場 1時30分開始 4時30分終了

場所 神宮前穏田区民会館 神宮前 6-31-5  電話:03-3407-1807
交通:JR 原宿 6分:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩2

   :都バス[86][81]系統「表参道」 2

資料代 500

|

« 5gatu | トップページ | 5月22日(金)イラク緊急報告会 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月30日講演会 非正規&フリーターの労働運動はどうなっているのか :

« 5gatu | トップページ | 5月22日(金)イラク緊急報告会 »