« 3月8日 麻生内閣打倒デモと街頭デモクラシー | トップページ | 漆間副官房長官の国策捜査”自白”とテレビ新聞の癒着 »

2009年3月11日 (水)

3月8日 麻生内閣打倒デモ報告

「麻生は辞めろ、今すぐ辞めろ」をスローガンにした麻生内閣打倒デモが8日、東京新宿で行われ、約200人が参加した。

Photo

 不支持率が8割近くに達しているにもかかわらず、ずるずると延命している麻生政権。野党も有効打を欠くなか、民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕されたこともあり、永田町は混迷を深める一方だ。

Photo_2

 そうしたなか、デモの呼びかけの「麻生を倒せ! ないかくだとう実行委員会」は、一般市民が直接デモを行うことで麻生内閣を打倒しようと呼びかけてきた。当日は、自衛隊のソマリア派兵に反対を叫ぶ人、ワーキングプラーならぬハウジングプアーを解消しようと訴える人など、それぞれテーマを抱えている個人が集まった。

Photo_3

 参加者は、民主主義のバロメーターである街頭デモにおける表現活動を重視している。貧困化が進むなかで街頭デモが拡大するのを恐れているのか、「東京都が条例を改定して、街頭パフォーマンス取締の動きを見せており、注意が必要だ」との発言もあった。

Photo_4

 集会後は、日曜日の繁華街をデモ行進。その後、近くの公民館で、今後を話し合い、運動をさらに継続していくことを決めた。
 

http://asou.taose.jp/ 

|

« 3月8日 麻生内閣打倒デモと街頭デモクラシー | トップページ | 漆間副官房長官の国策捜査”自白”とテレビ新聞の癒着 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月8日 麻生内閣打倒デモ報告:

« 3月8日 麻生内閣打倒デモと街頭デモクラシー | トップページ | 漆間副官房長官の国策捜査”自白”とテレビ新聞の癒着 »