« 渡辺喜美議員の「偽装新党」に騙されるな | トップページ | 海上自衛隊ソマリア沖派遣に反対する »

2009年1月16日 (金)

週刊新潮不買同盟

 人権侵害で知られる『週刊新潮』に対する不買を訴えるサイトができていた。バナーを貼って広めようという趣旨である。

『週刊新潮』の体質をよくあらわしていると思うのは、かつてイラクで3人が武装勢力の人質になった(残りの3人は、ただ拘束されていただけ)とき、ありとあらゆるプライバシー暴露・誹謗中傷していた。

 ここに、この雑誌の本質が表れている。権力支配体制がゆらぐと、そのお助けマンとなって批判者をバッシングする。逆にいえば、『週刊新潮』がヒステリックにたたく対象をみれば、権力体制が何を恐れ、どこをどう突つけばいいかが分かるから皮肉だ。

週刊新潮不買同盟

http://www4.atpages.jp/shinchofubai/

イベントのお知らせ

1周年記念講演の案内(市民連帯ホームページから転載)です。

 「憲法第9条と平和維持活動 国際紛争の現場体験から」

講演:伊勢崎賢治 東京外語大学教授

●日時:09年1月18日(日) 6時~

場所:アカデミー茗台 学習室A(地下鉄茗荷谷駅の改札を出て、目の前の通りを右折して10分歩き、右側)中学校の校舎の一部を利用している施設です。

・TEL03(3817)8306

・東京都文京区春日2-9-5

・地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1995

●参加費:700円(会員以外の方も参加できます)

|

« 渡辺喜美議員の「偽装新党」に騙されるな | トップページ | 海上自衛隊ソマリア沖派遣に反対する »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊新潮不買同盟:

« 渡辺喜美議員の「偽装新党」に騙されるな | トップページ | 海上自衛隊ソマリア沖派遣に反対する »