« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月30日 (木)

国民に対して「臥薪嘗胆」がしんしょうたん を言う”現役”幹部自衛官

 「近代日本の分岐点~日露戦争から満州事変前夜まで」(ロゴス刊)の書評を「週刊金曜日08年9月5日号に書いた。キーワードは臥薪嘗胆=ガシンショウタン。日清戦争後の宿敵ロシア帝国に対するスローガンである。ところが1920年代に、軍人が国民に敵対するかたちで復活した。そして21世紀初頭の現在も、”事実上の現役幹部自衛官”が、外敵にではなく国民に対して臥薪嘗胆を言うようになっていることを、私は文中で指摘した。

続きを読む "国民に対して「臥薪嘗胆」がしんしょうたん を言う”現役”幹部自衛官"

| | トラックバック (0)

2008年10月29日 (水)

麻生首相邸「お宅拝見ツアー」で3人逮捕

 2008年10月26日、東京澁谷にある麻生太郎首相の邸宅を見学するツアーで、道を歩いていた3人が、公務執行妨害などの容疑で逮捕された。翌日の記者会見でそのときの模様が上映されたが、まったく一方的な逮捕だった。にもかかわらずマスコミは、公安警察の一方的な発表をつたえる虚偽報道をおこなった。相変わらずフジテレビはひどい。

続きを読む "麻生首相邸「お宅拝見ツアー」で3人逮捕"

| | トラックバック (2)

2008年10月28日 (火)

11 月12日 ハッサン・バイエフ「チェチェン現地報告」

 ハッサン・バイエフ氏が11月に来日する。バイエフ医師は、6月中旬より10月下旬まで、チェチェンに滞在し、外科医として連日数件の手術を行うなど、9月下旬に、実施されたオペレーション・スマイル(医療慈善団体)の口唇口蓋裂児童に対する無償修復手術ミッションの準備に当たった。
 また、この10月、映像作家の岡田一男氏がチェチェン現地を訪れたため、岡田氏の話も含め11月12日夕刻、東京の文京区民センターで講演会を開催する。

http://www.actiblog.com/hayashi/

| | トラックバック (1)

11月15日 海上自衛隊リンチ殺人事件と佐藤正久政治献金

 海上自衛隊で特殊部隊の訓練中、15人を相手に格闘訓練をされた隊員が死亡した。海上自衛隊は当初、一人を相手にしていたと虚偽の発表を行い、しばらく訂正しなかった。殊部隊養成課程を辞める隊員に対する“はなむけ”だと説明されている。これは相撲の時津風部屋の“かわいがり”と同様ではないのか。全国各地の自衛隊施設内で暴行が万延し重傷者や自殺者を出している事実を考慮すれば、海自の説明を額面通りには受け取れない。

続きを読む "11月15日 海上自衛隊リンチ殺人事件と佐藤正久政治献金"

| | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

10 月26日 立川の朝鮮初中級学校で「ふれあいフェスタ2008」

 明日10月26日(日)午前10時30分から午後3時まで{雨天決行)で「ふれあいフェスタ2008」が行われる。今年からは地元の小学生も参加するという。誘われたので、行ってみる。朝鮮の食と文化がみられる。この学校で昼食を食べよう。

http://wtokyo1ej.s86.xrea.com/modules/school5/

| | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

10 月23日 湯浅誠氏&赤木智弘氏シンポジウム

 2008年10月23日(木)午後6時より、政治・社会刷新共同体の「ユナイト・ゼロ」の設立記念講演会が大宮ソニックシティビル9階で開催される。基調講演は、NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」事務局長の湯浅誠氏。シンポジウムでは、「丸山真男をひっぱだきたい 31歳フリーター、希望は戦争」で話題となった赤木智弘氏、そして私(林克明)が参加する。

続きを読む "10 月23日 湯浅誠氏&赤木智弘氏シンポジウム"

| | トラックバック (1)

2008年10月12日 (日)

自衛隊幹部による佐藤正久氏への政治献金問題

 折木良一陸幕長、田母神航幕長ら幹部が、自民党参議院議員の佐藤正久議員の政治資金管理団体「さとう正久を支える会」に政治献金していることがマイニュースジャパンhttp://www.mynewsjapan.com/reports/924で報道された。政治的中立を保たなければならない軍事組織が、組織をあげて自民党とそこに所属する議員を応援することは大問題である。個人献金だとか個人的に支持しているという理屈は通らないだろう。

続きを読む "自衛隊幹部による佐藤正久氏への政治献金問題"

| | トラックバック (0)

2008年10月 6日 (月)

233名解雇のフィリピントヨタで労組委員長が暗殺の危機に

 大量解雇などを巡り7年以上も争議が続くフィリピントヨタで、「労組委員長のエド・クベロ氏への暗殺危機が迫っている」と緊迫感が増している。過去7年で約900人の労組活動家などが暗殺されている国だけに、ILOが「政府は、フィリピントヨタ労組執行委員の安全を守る義務がある」と勧告するほど。同社顧問には軍の元参謀総長が就き、トヨタは工場内に国家警察と陸軍隊員を出入りさせ、日常的に労組を威嚇しているという。9月中旬、第3回「反トヨタ世界キャンぺーン」に合わせてクベロ氏が来日、トヨタ本社に抗議した。

https://www.mynewsjapan.com/reports/932

| | トラックバック (1)

2008年10月 2日 (木)

日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)写真展&映像展2008

 私たちJVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)の会員は、パレスチナやイラク、あるいはアフガニスタン、ビルマなど、いわゆる「戦場」の取材を積み重ねてきました。
 それは、その地に暮らす人々の「生命」との出会いでもありました。そして、私たちは「生命」の価値に国境がないこと、「生命」の在り様の多様性も現場で学びました。今回私たちは、その「生命」にフォーカスした写真展&映像展をここに開きます。

続きを読む "日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)写真展&映像展2008"

| | トラックバック (2)

自衛隊現職幹部が佐藤正久議員に政治献金

 自衛隊の現職幹部が、元イラク先遣隊長で昨年の参院選で当選した佐藤正久議員(自民)に政治献金していることがわかった。いま、自衛隊が急速に旧日本軍に近づいている。軍事組織の幹部が政治に直接影響力を及ぼそうというのだ。自衛隊&旧日本軍&佐藤正久・・・。この三つを結ぶ線が少しづつ見えてきた。かつて軍部が政治を牛耳り、日本を破滅に導いたことを忘れてはならない。とくにい まのように国会・政治家が堕落しているときが一番危ない。マイニュースジャパンの記事をぜひ読んで欲しい。

| | トラックバック (1)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »