« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

超高層ビル建設を禁止せよ

 昨日7月30日、ある出版を祝う会に出席するため、飯田橋の後楽園内にある「涵徳亭」を訪ねた。緑の日本庭園の一角にある日本家屋の「お休み処」はすばらしかった。おもわず窓から庭園を眺めたが、そこに水道橋駅前に建つ超高層ホテルが眼に入ってきた。

続きを読む "超高層ビル建設を禁止せよ"

| | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

「暴走する下関市教育長」への抗議

 山口県下関市の教育長の嶋倉剛氏が、朝鮮に対する植民地支配は歴史的事実に反する、などと発言した。彼のような人物によって、日本と日本人の評判をおとしめている。これに対して509人が連盟で抗議文を送り、何人かが教育委員会を訪ねた。そのときの様子が送られてきたのでここに掲載する。

続きを読む "「暴走する下関市教育長」への抗議"

| | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

小選挙区制NO!二大政党制神話の罠

 ついに待望の本(パンフレット)が出た。48パーセントしか得票していなかった自民党が73%の議席率。公明党を足して議会の3分の2を牛耳り、その後は議会制を無視し、強行採決の連続だった。それができたのも、民意を反映しない民主主Photo 義破壊制度である小選挙区。廃止すべきだ。

続きを読む "小選挙区制NO!二大政党制神話の罠"

| | トラックバック (2)

報道ステーション「プーチン王朝の闇」

 昨日(7月24日)テレビ朝日「報道ステーション」で、ロシアのプーチン首相の疑惑についてようやく取り上げられた。一九九九年秋、ロシア各地でアパート爆破事件が起き、300人が死亡した。それはロシア特務機関FSBの仕業だった。

続きを読む "報道ステーション「プーチン王朝の闇」"

| | トラックバック (1)

東京新聞を読もう

 私は東京新聞を自宅で読んでいる。いちばん元気のいい新聞だからだ。産経新聞や読売新聞を読んでいる人、ぜひ東京新聞にかえてください。面白いし役にたつし、少しすっきりします。

続きを読む "東京新聞を読もう"

| | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

「武家用心集」乙川優三郎

 7月12日の土曜日、ブックオフで集英社文庫の『武家用心集』(乙川優三郎著)を買った。220円だったが、読み始めてみると、わたしにとっては1万円くらいの価値があった。金持ちには一万円はたいしたことないと思うが、私にとって、本一冊1万円というのは、相当な価値だ。

続きを読む "「武家用心集」乙川優三郎"

| | トラックバック (0)

法政大弾圧ぶっ飛ばせ!7・24全国集会

 イラク戦争反対のたて看板の大学当局による撤去に反対し大量逮捕。G8サミット粉砕の学内デモをしていたら、公安警察が学内になだれ込んでまたしても大量逮捕。合計85人も逮捕された法政大学ではいったい何がおきているのか。全国抗議集会が7月24日夜に開催される。ナチスと闘ったマルチン・二―メラーの言葉今こそかみしめるときだ。

続きを読む "法政大弾圧ぶっ飛ばせ!7・24全国集会"

| | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

「プーチン政権の闇」読者からのメール

 拙著『プーチン政権の闇~チェチェン戦争・独裁・要人暗殺』(高文研)を読んだ読者からメールが来た。もうだいぶ前のことだ。ご本人の了解を受けたので掲載してみたい。

続きを読む "「プーチン政権の闇」読者からのメール"

| | トラックバック (0)

G8反対デモ逮捕者を起訴するな

 札幌の反G8デモで機動隊は、デモ隊の中に入り込み、車のガラスを棍棒で破壊して運転者を引きづり出すなどの犯罪を白昼堂々と行った。4名が逮捕され、現在は釈放されている。彼らを起訴するなという要請文を出そうとしている。

続きを読む "G8反対デモ逮捕者を起訴するな"

| | トラックバック (0)

弾圧に合意していない声明

 自衛隊と警察が連携して平和運動などを監視。G8サミット反対者を弾圧するのにも訓練などと称して協力している。沖縄辺野古の基地建設に反対する人を威嚇するため自衛隊艦船を派遣、海上保安庁が反対運動を妨害・・。実は世界中で軍と警察の連携がすすんでいる。この動きに反対する声明運動が起きている。

続きを読む "弾圧に合意していない声明"

| | トラックバック (1)

2008年7月17日 (木)

「G8サミットと秋葉原事件」7月20日

「G8サミットと秋葉原事件」

日時:7月20日(日) 午後6時から9時
場所:文京区民センター2A(文京区本郷4-15-14)
交通:地下鉄丸の内線 後楽園駅から徒歩3分/都営三田線 春日駅から徒歩0分
(A2出口直上)/JR 中央線 水道橋駅より徒歩10分
主催:靖国解体企画

続きを読む "「G8サミットと秋葉原事件」7月20日"

| | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

税金泥棒の公安警察。高円寺で活動

 7月12日に東京の高円寺で、サミット反対デモに対する弾圧を批判する約200人のデモがあった。参加者によると、駆け付けた警察・公安刑事は合計約200人。まったくの税金の無駄遣いである。

続きを読む "税金泥棒の公安警察。高円寺で活動"

| | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

G8サミット報道 マスコミは絶望的

 迷惑G8サミットが終了してほっとしたことは、昨日のブログで書いた。今朝もテレビ各局がG8のことに触れていたが、もうだめだ。絶望的だと正直に思った。電波というのはいちおう公共ものだ。別の視点や本質的な批判報道がダメならば、せめて放映時間を三分の一くらいに短縮してほしかった。サミットも迷惑だったが、その報道も迷惑だったからだ。

続きを読む "G8サミット報道 マスコミは絶望的"

| | トラックバック (1)

2008年7月 9日 (水)

迷惑サミットの閉幕と市民メディア

 開催そのものにかけた膨大な税金、過剰警備にかけた膨大な血税。そのわりに何もなかった北海道洞爺湖G8サミットが本日2008年7月9日に終わる。テレビや新聞は一生懸命報道するが、正直にいってつまらなかった。それよりも大マスコミとは違う市民メディアのほうが私には面白かった。

続きを読む "迷惑サミットの閉幕と市民メディア"

| | トラックバック (1)

2008年7月 8日 (火)

札幌反サミットデモ弾圧 救援会設立

 7月5日、反サミットを主張する札幌のサウンドデモが警察の妨害を受け、4人が逮捕された。平和的に、許可条件どおりのデモだったが、最初から警察は妨害するつもりだったのはあきらか。日本の中国化・日本の北朝鮮化・日本のロシア化が進んでいる.。こうしたなかで救援会ができた。

続きを読む "札幌反サミットデモ弾圧 救援会設立"

| | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

迷惑G8サミット始まる

 北海道洞爺湖サミットが始まった。7月5日(土)に札幌で行われた反サミットデモでは4名が逮捕されるなど、あいかわらず警察の過剰警備が続いている。そもそも、世界を貧困化させ、環境破壊をし、戦争を推進している調本人たちが一同に会するサミットは、税金の無駄遣いであり、開催地における警察国家化を推進し、迷惑このうえない。

続きを読む "迷惑G8サミット始まる"

| | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

那覇市長選挙 「市民連帯」が平良長政候補支援を決定

 六月二八日、沖縄の四つの野党(日本共産党、社民党、沖縄社会大衆党、民主党)は、一一月に行われる沖縄県の那覇市長選挙に元県会議員の平良長政氏(六四歳)を統一候補として闘うことを合意した。自由民権派候補の接着剤をめざす団体「市民連帯」が、平良候補を支援することを決定した。

続きを読む "那覇市長選挙 「市民連帯」が平良長政候補支援を決定"

| | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

イラク自衛隊 名古屋高裁判決文がベストセラー?

 意外な「本」がベストセラーになるかもしれない。イラクでの航空自衛隊派の空輸は憲法違反とされた名古屋高裁の判決文を冊子にしたものだ。

S

続きを読む "イラク自衛隊 名古屋高裁判決文がベストセラー?"

| | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

山口県下関市の嶋倉剛教育長の暴言

 山口県下関市の教育長の嶋倉剛氏が、朝鮮に対する植民地支配は歴史的事実に反する、などと発言した。これは、日本の歴史で関ヶ原の戦いはなかった、明治維新なんて歴史的事実に反する、というに等しい。日本人の恥を世界中にまき散らす暴言だ。

続きを読む "山口県下関市の嶋倉剛教育長の暴言"

| | トラックバック (1)

2008年7月 2日 (水)

フジTV「とくダネ!」とミサイル着弾情報

 原発の町、福井県美浜町で警報システムが誤作動してミサイル着弾する恐れありという放送が流れた。これは大変だと大騒ぎし、治安警察国家づくりに貢献しているのがフジテレビの朝番組「特ダネ!」である。他の大マスコミも基本的には同じ。いつものことだ。

続きを読む "フジTV「とくダネ!」とミサイル着弾情報"

| | トラックバック (1)

2008年7月 1日 (火)

スピリチャルブームの問題点 7月10日講演

 オーラの泉・江原啓之・美輪明宏によって、空前のスピリチャル・ブームだ。なぜこれだけ流行るのか、どんな社会的影響があるのか、そのことに私は興味がある。7月10日午後6時30分(開場6時)から「スピリチャル・ブームの問題点」という講演会がある。

続きを読む "スピリチャルブームの問題点 7月10日講演"

| | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »