沖縄 怒りの全島抗議行動
第二次大戦中、沖縄の人びとが強いられた「集団自決」(というな名の虐殺)に”軍命”があったということを教科書を消そうとしている自民党政府。怒りの渦が巻き起こっているが、本土のマスコミはあまり報道しない。そこで、この問題がどう扱われているか示すURLを紹介する。
以下、関係者からの情報を転載する。
沖縄マスコミ各社のページを参考ください。
沖縄タイムス 沖縄戦「集団自決」問題
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu.html
琉球新報~県民大会関連
http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-46.html
県民大会生中継
QAB琉球朝日放送Web Site
http://www.qab.co.jp/index.html
RBC - 琉球放送
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php
OTV沖縄テレビ
http://www.otv.co.jp/news/index.html
hp更新 9・29沖縄県民大会情報 30万枚配布チラシ等
http://okinawasen.blogspot.com/2007/09/blog-post_119.html
hp更新 国立市意見書up
http://okinawasen.blogspot.com/2007/09/blog-post_24.html
沖縄県民大会を控え、沖縄・大阪・東京の3団体共催
で東京で実施する9月27日の集会にぜひご参加ください。
「9・27 沖縄県民大会プレ集会@首都圏」
■日時:2007年9月27日(木)開始18時30分 開場18時
■場所:文京区民センター 2A会議室 資料代:500円
転送歓迎! どなだでも参加できます
----------------------------------------------------------------------------
●9・27 沖縄県民大会プレ集会@首都圏
-大江・岩波沖縄戦裁判と教科書検定-
主催:大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会
大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会(大阪)
沖縄戦の歴史歪曲を許さず、沖縄から平和教育をすすめる会(沖縄)
----------------------------------------------------------------------------
■日時:2007年9月27日(木)開始18時30分 開場18時
■場所:文京区民センター 2A会議室 資料代:500円
地下鉄都営三田線/大江戸線春日駅から徒歩0分(A2出口直上)
丸の内線/南北線後楽園駅から徒歩3分
JR総武線/水道橋駅から徒歩10分
予約は不要です。当日会場に直接お越しください。
■内容
★連帯挨拶 山内徳信さん
(参議院議員、元沖縄県出納長、前読谷村長)
★大江・岩波沖縄戦裁判の経過報告 小牧 薫さん
(大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会)
★沖縄戦研究者からの発言 林 博史さん
(関東学院大学経済学部教授)
★県民大会を前に-沖縄からの発言 山口剛史さん
(沖縄戦の歴史歪曲を許さず、沖縄から平和教育をすすめる会/琉球大学准教授)
2007年3月30日に文部科学省は高校日本史の検定結果を公表し、沖縄戦の強制集団死、いわゆる「集団自決」に関し、「沖縄戦の実態について誤解するおそれのある表現である」との検定意見を付し、日本軍による命令・強制・誘導等の表現を削除・修正させたことが明らかになりました。
これに対し、沖縄戦の事実を歪めるものであるとの抗議が各方面から文部科学省に対しておこっています。特に沖縄県では県議会が二度にわたり、検定意見の撤回を求める「教科書検定に関する意見書」を全会一致で採択し、県内41すべての市町村議会でも同様の意見書が採択され、9月29日には、検定撤回を求める大規模な
県民大会が沖縄県宜野湾市で開かれます。
今回の検定の根拠とされた「大江・岩波沖縄戦裁判」も山場を迎えています。7月27日には座間味島の体験者である宮城初枝さんの娘・宮城晴美さん、9月10日には渡嘉敷島の体験者・金城重明さんが証言しました(沖縄出張法廷)。
そして11月9日には被告・大江健三郎さんと原告・梅澤裕さん(元・座間味島守備隊長)が法廷に立ちます。
9・29沖縄県民大会を首都圏でも応援するため、沖縄・大阪・東京の3団体共催で実施します。ぜひご参加ください。
*一部既報の金城重明さんの証言ビデオは上映いたしません。ご了承ください。
--~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~
大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める会
事務局 渡辺勝之 (略称:沖縄戦首都圏の会)
〒101-0051千代田区神田神保町3-2 サンライトビル7F
千代田区労協気付
TEL 03-3264-2905 FAX 03-3264-2906
okinawasen@gmail.com
http://okinawasen.blogspot.com/
| 固定リンク
最近のコメント