« 投票のポイント⑤貧乏人のための政治 | トップページ | 投票のポイント⑥全有権者必読!効果的投票方法 »

2007年7月24日 (火)

消された元幹部自衛官のブログ 言論弾圧か!?

 自衛隊の組織的かつ大規模な公選法違反の疑いが明るみに出始めている。元幹部自衛官と名乗る人物のブログがその実態を暴露。具体的な資料や写真など画像を使って説明していた。ところが、そのブログが突然消えてしまったのだ。

 この問題については、投票のポイント③自衛隊の組織ぐるみ選挙にも書いた。非常に不気味なので、いろいろなサイトやブログでこの件について書かれている。

 なぜこれだけ話題になるかといえば、ブログが突如消滅してしまったからだ。しかし、その内容をしっかりと保存していた人がいた。

 津久井進の弁護士ノート である。この中の7月20日付け「目も前でひとつのブログが消された!」につづく文章を、ぜひとも読んでいただきたい。国民の税金をを使って自衛隊員が国民の情報収集をしている。

 しかも、6月に共産党が発表した情報保全隊による国民監視活動ばかりでなく、そのほかの一般隊員も情報収集活動をしているというのである。

「そんなの昔からだったよ」という人もいるかもしれないが、消されたブログは明らかに内部情報だから衝撃的だった。だからこそ圧力があったのではないか。恐ろしい時代が到来している。

 また、明らかに自○党に投票させるようなシステムについても書かれていた。

 そうでなくても、現在自民党比例区から立候補している佐藤正久氏に対する組織ぐるみの選挙協力の実態が指摘されている。いまリンクした記事は、「しんぶん赤旗」でこれは共産党の機関紙だ。ほんらいなら普通のジャーナリズムが大々的に取り上げるべき話題ではないだろうか。

 自衛官は国家公務員であり、憲法遵守義務が課せられている。そして自衛隊法や公職選挙法も守らなければならないそれが昼間(勤務時間中)に自民党候補を隊内に招き(何十箇所も)講話させる。

  教員出身の候補者が、社民党・共産党・民主党などから立候補したとしよう。公立学校がその候補を昼間(開校時間中)に招いて体育館に先生を集めて「講話」できるか。おそらくできないであろう。その候補を応援する文書を公立学校団体のようなものが全国すべての公立学校に「回覧」させられるのか?

 また、後援会が出した文書を全国各地の自衛隊隊員に回覧させている。

  津久井進の弁護士ノート を読んでいただきたいと思う。

|

« 投票のポイント⑤貧乏人のための政治 | トップページ | 投票のポイント⑥全有権者必読!効果的投票方法 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消された元幹部自衛官のブログ 言論弾圧か!?:

» 山口県選挙区情勢:野党候補者本人が確信を持って勝利宣言,「私は、必ず勝てそうな気がするのです」 [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
総務省の内諾を受けて自民党サイトが率先して更新を始めるなど,世の中はようやくネット選挙を解禁する方向に動き始めているようだが,現時点ではまだ選挙期間中にネット上で選挙運動を行うことはタブー視されているので,当ブログでも告示後は個別の候補者について直接論評することを避けてきた.(もちろん,一般市民が自分なりの独自の選挙運動をしていけないという法律などどこにもないのだから本来は制約なしに――買収・供応や優越的地位の濫用,誹謗中傷など不法なものでない限り――許されるべきであるのだが,条文から見ると「宣伝カ... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 02時02分

» 小沢民主党の1人勝ち路線が政権交代を阻害している [平和への結集第2ブログ]
2005年の郵政選挙では、小選挙区に限れば、与党はわずか総投票数の49%、つまり総有権者数の30%に満たない得票率で、76%もの議席を獲得しました。得票率をはるかに上回る議席を得ており、与党の勝利は「偽装勝利」と呼ぶべきもです。 すでに野党は票数の上では..... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 06時41分

» 7月29日「選挙に行こう!」 [競艇場から見た風景]
「選挙に行こう!」2007参議院選挙 広報CM 参議院選挙=立候補者 ■全 国 選 挙 区 ■福 岡 選 挙 区 「利権家+公明」の過半数割れを願うなら、比例区では民主党に優先的に投票する必要はありません。民主党には1人区だけで頑張..... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 18時00分

» 猫に小判 ~ 自衛隊内部を滅多切り ~/みなさん~! 自衛隊はこんな事してま~す [どこへ行く、日本。(安倍の「戦後体制からの脱却(=戦前・戦争体制への回帰)」を日本国民は許してしまうのか)]
7月12日には「猫に小判」という名前の、自衛隊の元幹部クラスによる内部暴露のブログが、確かに、あった。ところが、あっという間に「猫の小判」は消されてしまったのだ。次々に自衛隊の悪事が暴露されると楽しみにしていたのに残念だ。しかし、アップされたばかりの「猫の小判」... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 18時07分

» 自民党は手強い [喜八ログ]
通信社・新聞社の調査によると「野党有利・自民不利」の傾向が顕著になっているのだとか・・・。「こんな報道を信じてはいけない!」と私(喜八)は思います。 [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 21時06分

» 護憲候補者リストの最終アップデート:民主党候補の圧倒的多数(6割)は護憲派であることが判明した [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
今回の参議院選挙は,「改憲・護憲」をテーマにするか否かに関わらず,その問題を避けて通ることはできない.なぜなら,参議院議員には6年間という安定した任期が保障されているため,3年後に凍結解除されることになっている国会における改憲論議に,今回選出される参議院議員が関わらざるを得ないことは確定しているからである.このような意味で,各党候補者,特に民主党候補が「改憲・護憲」のどちらの立場であるのかは有権者にとって第一義的な重要度を持つ情報であり,多くのアンケート調査が実施され,また過去の発言やホームページの... [続きを読む]

受信: 2007年7月27日 (金) 01時57分

« 投票のポイント⑤貧乏人のための政治 | トップページ | 投票のポイント⑥全有権者必読!効果的投票方法 »