4・28沖縄デー復活 安倍政権打倒デモ
4月28日(土)午後5時から東京都新宿区歌舞伎町の大久保公園で、安倍政権打倒集会とデモが行われる。
デモを呼びかけているのは、『4・28「沖縄デ―」、安倍政権打倒実行委員会』。作家の雨宮処凛、映画監督の森達也、ジャーナリストの斎藤貴男、評論家の塩見孝也の各氏をはじめ、約50人が呼びかけ人だ。
安倍政権の誕生以降、戦前体制への動きが加速されている。教育基本法改定・防衛庁省昇格法・少年法改定・改憲手続法(国民投票法)など、戦後民主レジームを解体する法案が目白押しである。
こうした状況に対し、現状を心配するさまざまな人やグループが、個別的な法案反対運動を繰り広げてきた。今回の行動は、これらの法案を成立もしくは成立させようとしている安倍政権そのものの打倒を全面に掲げているのが特徴だ。
4月28日は、1952年にサンフランシスコ講和条約が発効した日。この日を境に沖縄はアメリカ統治下に正式に組み入れられた。つまり、本土独立のひきかえに沖縄をアメリカに売り渡した屈辱の日といえる。
当日は、正午から近くの「ロフト・プラスワン」でシンポジウム。夕方5時から大久保公園で集会後デモに移る。
サイト『4・28「沖縄デ―」、安倍政権打倒実行委員会』
| 固定リンク
最近のコメント