共謀罪強行採決の危機10月24日
共謀罪強行採決の危険が再び迫ってきた。22日の衆院補選までは強行採決を避け、北朝鮮の脅威を煽り立てて与党候補を勝利させる。与党候補が勝った場合、一気に強行採決にもっていく・・。
| 固定リンク
| トラックバック (7)
共謀罪強行採決の危険が再び迫ってきた。22日の衆院補選までは強行採決を避け、北朝鮮の脅威を煽り立てて与党候補を勝利させる。与党候補が勝った場合、一気に強行採決にもっていく・・。
| 固定リンク
| トラックバック (7)
朝鮮半島の核をめぐって戦争・武力衝突の危機が現実化しているなか、10月21日(土)午後1時30分から、東京銀座1丁目の水谷橋公園で、「9条改憲阻止の会 10.21国際反戦デー実行委員会」の呼びかけの集会とデモが行なわれます。
| 固定リンク
| トラックバック (3)
チェチェン報道でロシアのプーチン政権を批判していたジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤさんが殺害された。世界各地で追悼と抗議集会・デモが繰り広げられるなか、東京でも10月12日夜7時(6時30分開場)から、文京区民センターで追悼&抗議集会が開催されます。私も参加し、事件の背景について話をします。
| 固定リンク
| トラックバック (4)
チェチェン報道で知られるアンナ・ポリトコフスカヤさんが10月7日、自宅近くで暗殺された。彼女は決死の覚悟で、ロシア軍に侵略されるチェチェンの民衆の姿を伝えてきた。04年9月に起きた学校人質事件(死者330人)のときも、犯人グループと交渉するために現地に向かおうとしたところ、飛行機内で毒を盛られたものの、一命をとりとめた。そのときのインタビュー記事をぜひ読んでください。http://www.actiblog.com/hayashi/
| 固定リンク
| トラックバック (1)
とりあえずの戦闘は収束したレバノン。私も会員になっている日本ビジュアル・ジャーナリスト協会のメンバーが数人現地取材をしてきました。その報告会が10月8日(日)に開かれます。この機会にぜひどぞ映像と写真+講演にきてください。
| 固定リンク
| トラックバック (1)
正念場です。共謀罪に関しては様々な情報が飛び交っています。もう成立は不可能だから政府自民党は教育基本法の改定に全力を尽くすのではないか、などとも言われています。しかし、永田町はいつどうなるかわかりません。常に最悪の場合を想定して行動しなければならないでしょう。
10月の反対行動を紹介します。
| 固定リンク
| トラックバック (3)
共謀罪賛成議員落選運動のサイトが正式にオープンしました。主催者は若い人ですが、その行動力は抜群です。様々な重要法案が国会に提出されていますが、共謀罪は野党共闘が最もしやすい材料です。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント