« 共謀罪反対とロシアとチェチェン | トップページ | 安倍晋三の支持率は16%だけ »

2006年9月19日 (火)

共謀罪推進議員落選運動

 9月16日(土)に行なわれた共謀罪反対集会で発言した内容の後編です。前編と同様、レジュメ風ですいません。

   後編  これからやりたい行動と提案

  国共合作

 これは大前提。 共謀罪に反対する人と勢力なら共闘しましょう。たとえば今日(9月16日)「新松下村塾」という右翼系グループにの会合に寺澤有(ジャーナリスト)が参加。後で聞いたら、この団体の代表も共謀罪に反対しているそうである。

 共謀罪反対では、広範な人びとと一緒に行動できるのだ。だから、共謀罪反対では他のことは言わないほうがいい。憲法、教育基本法改定、そのほかいろいろな問題とリンクしていることは事実であるしかし、そのことを追及すると共謀罪反対で統一できなくなる恐れがある。

 上半身の結びつきでなく、もっと下半身(身体感覚)結びつきましょう。近代主義者や左翼系の人たちは、頭と理論で人と繋がる傾向が強いのではないか。それは大切なのだが、もっと皮膚感覚・身体感覚でつながる、というか・・・。よく表現できないが、日本軍の侵攻に対抗して、水と油である中国の国民党と共産党が統一戦線を結成した。もしこれをしていなければ、中国は相当な打撃を受けていたであろう。それと同じ事をいまやろうという提案である。

 幸い、国会内では、全野党が共謀罪反対でまとまっている。だから国会外の市民やグループもそれに続こう。

    保守派・右翼への取材

 私は、ジャーナリストとして意見の違う人にも共謀罪に関してインタビューしたいと思っている。(櫻井よしこ、小林よしのり、石原のぶてる、加藤紘一、河野洋平・・)。

 また、影響力のある人への取材(城山三郎、”太田総理”、デーモン小暮、半藤一利。)できるかどうかわからないが、彼らを取材するから、皆さん、ネットで広めてください。そしてアイディアをください。「桜チャンネル」も共謀罪に反対と聞いたので、コンタクトをとってみたいと思う。

     電子メール・ファクス・電話作戦(まず成功したことをやる)  

 法務委員をはじめとする議員への要請をしよう。反対している人には励ましの声を、推進派にも丁寧に礼儀正しく撤回を要請する。前回の国会会期中、さまざまな人が、議員に連絡をとり、一定以上の効果が出た。このようすを察知した河野洋平衆院議長も強行採決に反対した。ひきつづき実行していきましょう。

 資格としては、「有権者です」「納税者です」「国民です」「住民です」として政治家の人たちに意見を言いましょう(メール・ファックス・電話で)名前と身分を名乗れる人は、それはそれでいいと思います。

     共謀罪便利アドレス帖の作成

 上記と関係して、法務委員・主な議員・情報源のサイト・反対グループをの連絡先・マスコミの読者投稿先一覧を一枚の紙にする。いつもそれを持ち歩き、すぐに行動に移せるようにする。そしてパソコンでいつでも取り出せるようにし、ネット状にまわす。

     賛成議員落選運動(最重要)

 

 国会議員に賛否を聞く。これは有権者なら誰でもできる。地方議会議員も当然対象になる。自分の選挙区の議員に対しては特に有効である。「住民です」「有権者です」「国民です」と言って全部の議員に賛否を問う。これをグループ団体で広めブログで広める。

 他の法案はともかく、日本を全体主義国家にしようという人間は、民主国家の議員の資格なし。そういう人には議員を辞めていただくしかありません。

⑥共謀罪反対ブログ連盟の結成

 安いブログなら月に二百数十円。機能がそろっているもので七~八百円程度で自分のブログがつくれる。バナーもつけてどんどんリンク・トラックバックを貼る。

 私はIT弱者なので、誰かやってくれませんか。この共謀罪反対ブログ連盟で賛成議員落選運動をやる。秋には補選、来春は統一地方選、そして参院選、衆参同時選挙になる可能性もある。

  

|

« 共謀罪反対とロシアとチェチェン | トップページ | 安倍晋三の支持率は16%だけ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共謀罪推進議員落選運動:

» 今あえて「AAA植草一秀氏を応援するブログAAA」をお勧めサイト&ブログに加え、TBとコメント炎上渦中に断固として殴りこむ(笑) [雑談日記(徒然なるままに、。)]
 この感覚、当たり前と言えば当たり前の普通の感覚だと思うのだが、こういうのって好 [続きを読む]

受信: 2006年9月19日 (火) 19時54分

» 小林興起さん! 負けるな! [喜八ログ]
前衆議院議員小林興起さんの事務所よりメールをいただきました。 小林興起さんは昨年(2005)の「9・11」衆院選挙で、小泉・竹中政権が推し進める「郵政米営化=国民の財産を米金融資本にそっくり献上する」政策に真っ向から反対した結果、「女刺客」を送られ落選しました。現在は国政復帰を目指して、臥薪嘗...... [続きを読む]

受信: 2006年9月19日 (火) 20時45分

» とめようやめよう共謀罪 [ロシア・CIS・チェチェン]
昨16日、「とめようやめよう共謀罪」という集会があった。講師は、林克明氏(ジャーナリスト)、増田都子氏(元中学校教員)、中村順英氏(前日弁連副会長)。したがって私にとっては、チェチェン支援の友人と(教育)労働運動の仲間とが、揃ったという意味をもつ。 ま、大した意味はないけど(^^;。林さんとはバイーエフの空集会、増田さんとは前日の東京総行動で擦れ違ったばかりダシ♪ さて、問題は共謀罪だが、当然その法案は阻止しなければならない。だが、各国権力者が現在企む攻撃が全て貫徹したらどうなるか、..... [続きを読む]

受信: 2006年9月20日 (水) 13時00分

« 共謀罪反対とロシアとチェチェン | トップページ | 安倍晋三の支持率は16%だけ »