コンタクト
アドレス(URL): http://www.actiblog.com/hayashi/
自己紹介文
連絡先 hamzat@jcom.home.ne.jp
●林克明(はやし かつあき、本名はやし まさあき)
ジャーナリスト
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員
My News Japan 記者
新築マンションに引っ越してシックハウスに。それ以来、環境問題に興味を持ち、スウェーデンまで取材に行く。健康法にも興味あり。
【趣味】散歩。これが最高の趣味だと思っています
【ストレス解消&健康法】身体を動かす。地下鉄駅の階段を一段抜かしで登る。電車内ではつり革をつかまず、ヒザでバランスをとりながら本を読む。とにかく歩くとすっきりする
【嗜好品】アルコール類で最高なのは日本酒だと思っている
【食べもの】毎日、弁当持参
【好きなことば】1日1ミリ
【気になるテーマ&得意分野】チェチェン戦争について10年以上取材。雑誌・テレビ・単行本・写真集で報道する。最近は、チェチェンの「抵抗精神を支える哲学(ウェズデンゲル)と日本」をテーマにした著作に取り掛かっている。
食と暮らしの安全(食べ物、化学物質、シックハウスなど)に関する取材なども取り組んできた。身体(身体論・東洋医学・武術・スポーツ・健康法)に関する興味が増している。
これまでの仕事
1960年 長野県長野市生まれ
1982年 中央大学商学部に在籍しながら、日本ジャーナリスト専門学校夜間ルポ科
1986年 パチンコ業界誌の編集記者
1989年 フリージャーナリスト松永他加志事務所に参加。
『週刊SPA!』で問題提起シリーズ担当、『週刊プレイボーイ』のニュース記事担当、『週刊テーミス』、『週刊現代』で取材
1995年 1月 モスクワに移住。3月にチェチェン戦争取材開始。
1996年 夏 小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞(カフカスの小さな国)
12月帰国 以後、チェチェン問題は継続しながら、環境問題などに取り組む。
2001年 『週刊金曜日』ルポルタージュ大賞受賞(ジャーナリストの誕生)
『週刊金曜日』契約記者として1年間働く。
●書籍関連
【著書】
*『カフカスの小さな国~チェチェン戦争独立運動始末』小学館 1997年
*『プーチン政権の闇~チェチェン戦争・独裁・要人暗殺』高文研2006年
*写真集『チェチェン 屈せざる人びと』岩波書店 2004年
【共著】
*『チェチェンで何が起こっているのか』高文研 2004年
*『文筆生活の現場』石井政之編著 中公ラクレ新書 2004年
*『安ければそれでいいのか』山下惣一編著 コモンズ 2001年
*『フォトジャーナリスト13人の眼』日本ビジュアル・ジャーナリスト協会編 集英社新書 2005年
*『見えないアジアを歩く』見えないアジアを歩く編集委員会編 三一書房 2008年
【ライターとして関わった本】
*『野菜が糖尿病を引きおこす?!』河野武平著 宝島社新書 2000年
*『ガンと水の深い関係』河野武平著 コモンズ 2002年